ブログ始めました。(今回のテーマは、2025年の崖って?)

はじめまして。

簡単に職業について書いておきたいと思います。

千葉県にある工業高校を卒業後、地方銀行系の電算会社に入社し、

(当時はシステム子会社なんて呼ばれていませんでした。電算センターとか)

すぐに銀行のシステム部へ出向し、その会社には12年ほどお世話になり、

その後、永田町で秘書をしたり、賃貸物件の内装工事をする会社の営業をやったり、

有機溶剤や研究用試薬、バイオ試薬とかを取り扱う会社に勤務して、

現在は、IT業界の端っこですが、ハードウェアの第三者保守サービスを提供する会社に

8年半ほど勤務をしております。

 

さて、ブログを始めるきっかけですけど、

もうずっと前からアウトプットする方法について考えていました。

特に、IT系やマーケティング系のコミュニティに参加すると、

「アウトプットファースト」この言葉をよく聞きます。

参加して言われるのは、LTでも良いから登壇してプレゼンやってごらん、ですね。

 

悩みつつ、よしやってみるかと思ったら、現在、巷を賑わせている新型コロナウイルス

感染症が流行って、コミュニティもオンライン開催になってしまい、

オンライン開催になったら、参加しずらい状況に陥りまして、

さて、どうしよう。

あ、ブログがあるじゃん!と今回、チャレンジしてみようと思ったわけです。

 

今回のテーマですが、2018年に経済産業省の有志の方が発表された2025年の崖。

これを自分なりの解釈で最初に話してみようと思いました。

 

あれ、2025年になるといきなり崖を落っこちる、と考えられている方もいると

思うのですが、現在の日本の環境、取り巻く環境を考えると下の図のように

なるのではないかと思うのです。

f:id:bunchanblog:20200515171451p:plain

日本は内需型の経済ですから、人口が減っているということは市場が縮小している。

また、物価も安いので、単価も当然安い。

結果、だんだんと経済的国力が下がっていく。

企業も同様に坂道を転がり落ちるように下っていく、というイメージを持っています。

図に書いているDXに取り組むというのは、たまたまDXを引き合いに出して、提案に

活用しようかな、と作っていた資料からの抜粋し掲載しました。

それで、どうするの?というのが次の図です。

f:id:bunchanblog:20200515173012p:plain

要するにこれまでと同じやり方だと厳しくなるのではないか?ということからなので

これまで見えていなかったデータやその状況を把握して、対策を取る、であったり、

企業全体で業務プロセスを見直すとか、そこから課題を見つけ、解決していく、

生き残るには、成長するにはどうするのか、というのを全員で取り組んでいくことが

大切だろうと思っています。

デジタルによるデータの取得、管理、全体最適と効率化が変革を呼ぶのではないか、と

個人的に思っているわけです。

そしてどこに、何に投資をするのか、というのが大事になってくるのだろうな、と。

ぞれぞれの企業や環境で違うと思いますけど、企業もそれを支える社員にも投資が

必要なのです。

成長のために。

今のままでいいじゃん! と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

その、「今」は、新型コロナウイルス感染症が流行る前のことですよね?

もう、そこには戻れない、と言われています。

テレワークも推奨されてから数年たちますが何年も進みませんでした。

この騒動で、一気に進んだと言われています。

それも一つの変化の表われですよね。

6月には緊急事態宣言も解除されるのではないか、などと言われていますが

その時、もうすでに前とは違うんですよ、きっと。

実は以前から、成長の意識がないと衰退が始まっていくと私は思っています。

企業においても、個人においても同様に。

実は、私はそのための第一歩として、ブログを始めたわけです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

※このブログは私がビジネス上で感じたこと、気づいたことを中心に、私的考えを

書いております。あくまで個人的な見解ですので、違う考えの方もいると思いますが

ご容赦いただければ幸いです。