久しぶりの投稿。今の仕事に関係すること。

久しぶりの投稿ですが、仕事に関係することを書きたいと思います。

 

現在、ITハードウェアの第三者保守サービスを提供している企業に勤務しています。

何それ?ITハードウェアって何?と思いますよね。

ITハードウェアとは、一応、サーバー、ストレージ、ネットワーク機器、WSも

入るかな。

じゃあ、第三者保守サービスって?と思いますよね。

三者保守サービスは、上記の危機の製造メーカーや系列保守会社以外の第三者企業が

提供する保守サービスのことです。

現状、特に多いのは、メーカー保守の終了後もシステムを維持・運用したい企業や

団体(地方公共団体含む)でご活用いただいております。

そもそも、なぜメーカー保守は終了するのか、ということですが、最も多いのは、

保守用の部品が枯渇してくるからです。

ある一定期間の故障を想定して、保守部品も製造されますが、それも新しいライン

アップが販売されてくると部品の製造数も少なくなってきます。

そのため、メーカーでの延長保守は(購入時に加入する保守を特別に延長してもらう)

保守部材が提供できる限りで、と説明されるそうです。

では、なぜ第三者保守サービスで、メーカー保守終了後のシステムの延長保守ができる

のでしょうか?

それは、リースアップした機器やお客様からの不要機器、リユース市場などからグロー

バルに調達するからです。そういった市場から調達してきたものはほとんどの場合、

すでにお気づきかもしれませんが中古品となります。

中古品で大丈夫なの?と思われるかもしれませんが、第三者保守事業者は、入手して

きた機器を目視から始まり、構成された部品一品、一品を検査して、これまでの知見で

得た厳しい検査基準をクリアしたものを保守用部材として、在庫、契約に応じて配備

していきます。検査方法も最終的には実機に組み込んでOSをインストールし、動作

確認まで行っております。

お客様の中には、我々が提供する部品の品質保証をPL法に則って求めてくることがあり

ますが、私共はメーカーではなく製造をしているわけではないので、そういった場合、

対応していないことをお伝えします。

じゃあ、交換後すぐ壊れたらどうするのか?という質問に切り替わりますが、その場合

には、障害復旧のため、何度でも交換対応を実施いたします。

 

今回は、ここまで。

次回は続きか、他のお話で。